« 第199回 労働者災害補償保険法(2)特別加入制度 | トップページ | 第201回 web-EDI »

2011年6月27日 (月)

第200回 200回記念番組-4つのブランド戦略-

第200回は、「200回記念番組-4つのブランド戦略-」です。

2007年7月に番組が始まってから、ついに4年が経とうとしています。
今後とも末永く、応援のほどよろしくお願いいたします。

---

中小企業診断士暗記研究会からのお知らせ①

秘伝!中小企業診断士1次試験暗記術<2011年版 第1巻>
秘伝!中小企業診断士1次試験暗記術<2011年版 第2巻>

2011年2月15日より好評発売中です。

今年の売りは3つです。

① 小型化!
サイズが小さくなりました。A5判に小型化されました。
2冊両方を持ち運んだとして、そんなに重くないですよ。

② 重要度を再度徹底検証!

平成15年から直近の平成22年試験を調査し、徹底的に重要度にこだわりました。よりよく出ているものを追加し、ゴロ合わせも大幅に増えています。また、ゴロ合わせ自体も見直しされています。

③ 公開収録!
上下巻を購入された方は公開収録に参加できます。
詳細は以下をご覧ください!

中小企業診断士暗記研究会からのお知らせ②

公開収録へのご招待!

第1巻、2巻を購入頂いた方には、抽選で公開収録にご参加頂けます。
次回は6月29日(水)の19:00から神奈川の溝の口で行います。

受験指導校で学習されている方も、独学で学習されている方も、
10万人以上登録している人がいますので、影響力抜群ですし、
モチベーションアップに良いですよ♪

応募方法はshindan.*nki@gmail.comの*部分をaに変えたメールアドレスまで
以下を記載しご応募下さい。

① 氏名(漢字と読み仮名)、ペンネーム(あればで結構です)
② 秘伝!診断士暗記術の感想(好きなゴロ合わせやご要望など)

こちらから、折り返し連絡させて頂きます。
皆様のご応募お待ちしております!!!

---

「shindan200.mp3」をダウンロード

↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。

=====================================

第200回記念番組

2007年7月にスタートした当番組はもう少しで配信開始から
約4年が経過しようとしています。

第150回記念番組に引き続き、無事に第200回記念番組を迎えることができたのは、
皆様リスナーの方々の応援のおかげです。
本当にありがとうございます。

今回までには以下のようなエピソードがありました。

(1) 登録者数が100,000人を突破!
始まった当初は約500人だった登録者数も、現在ではその約200倍
である100,000人を突破しました。

(2) 支部の発足!
番組メンバーが増えました。
それにより「くぅさん」が支部長である東海支部ができました。また、編集スタッフの「けいさん」が支部長である四国支部ができました。これからも全国展開していこうと思います!

(3) 書籍化3年目!

秘伝!中小企業診断士1次試験暗記術<2011年版 第1巻>秘伝!中小企業診断士1次試験暗記術<2011年版 第2巻>が2月15日に発売されました。

今年は初のamazonキャンペーンを行いました。
また、amazonの「中小企業診断士」カテゴリでは1位、2位独占を果たしました。また、兄弟番組の社労士版も「社会保険労務士」カテゴリで1位、2位独占を果たしました。

(4) 公開収録の開催!
「2011秘伝!診断士暗記術」の書籍を購入頂いた方向けの
公開収録を開催しています。

(5) twitterアカウントの開設
最新情報をお伝えする公式twitterアカウントが開設されました。アカウント「hidenanki」で番組の更新や書籍と歌、公開収録についての情報をつぶやいています。

これからも引き続き皆様にとってより楽しく役立つ番組を目指して頑張っていきますので、
応援よろしくお願い致します。

なお今回は、200回記念ということで、これまでのゴロ合わせのなかで反響を大きかった、
「4つのブランド戦略」をアンコールで配信させて頂きます。

=====================================

4つのブランド戦略

「ブラ片手に、きしんだラブマシーン」

ブラブランド戦略、縦軸:ブランド
片手=横軸:製品カテゴリー
存(ブランド名および製品カテゴリー)
しんだ=(ブランド名および製品カテゴリー)
イン拡張
ランド拡張
ルチブランド
シーンブランド

4つのブランド戦略について

こちらはフィリップ・コトラーが提唱した有名なモデル。ブランド名を縦軸にとり、製品カテゴリーを横軸にとっています。以下の4つのブランド戦略を提唱しています。なお、ゴロ合わせで用いる頭文字を太文字にしています。

以下の図が4つのブランド戦略の図です。このゴロ合わせを言いながら、実際に図に書いてみるとよいでしょう。

4_3

イメージとイメージ図、4つのブランド戦略の詳細な説明については秘伝!中小企業診断士1次試験暗記術<2011年版 第1巻>154~155ページをご覧ください。

---
ついに200回の配信を行うことができました。
今後も長寿番組として頑張っていこうと思いますので、
リスナーの皆様、これからも応援をよろしくお願いいたします!

庵谷でした!では、また次回お会いしましょう♪
皆様の応援が励みになります。1日1クリックの応援クリック、お願いします↓

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

|

« 第199回 労働者災害補償保険法(2)特別加入制度 | トップページ | 第201回 web-EDI »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。