第35回 「プログラム言語 その2」
第35回は、経営情報システムから 「プログラム言語 その2」です。
↑PCで聴く場合は、矢印ボタンをクリックすると、番組を再生します。iPod以外の携帯プレイヤーで聴く場合はマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで、mp3形式で保存してお使いください。
=====================================
プログラム言語 その2
第2回目の今回は、COBOLとFORTRANについて覚えましょう。
「かわいこぶる事務の娘、鍵、放っとるな!」
前半はCOBOLの説明です。かわいこぶるの「こぶる」が「COBOL」、「事務」がCOBOLが「事務処理計算」のプログラムなどに良く使われていることを示しています。
後半がFortranの説明です。「鍵」が「科技=科学技術」、「放っとるな」が「Fortran」を示しています。
COBOL:
ホストコンピュータで動く基幹系や勘定系のシステムの開発によく使われた言語。
Fortran:
大学などで科学技術計算のプログラム開発などに良く使われた言語。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント